ブラックなドメイン

Home  >>  新着情報  >>  ウェブログプラス  >>  ブラックなドメイン

ブラックなドメイン

2013年07月16日(火) / / ウェブログプラス

最近制作したお客様のサイトにて。

 

リリースしたにもかかわらず、検索エンジンにまったくインデックスされない事象が続いていました。

一般的なコーポレートサイトであることと、MSNにはインデックスされていたことで、サイト構造や制作手法には問題無しと考えられます。

 

いろいろと検証した結果、使用しているドメイン(お客様が取得)が怪しいという結論に行き着きました。

過去に何らかの不正行為があったサイトに使われていたドメインで、インデックスから削除され現在登録不可とされているケースです。

 

お客様にその旨説明して別のドメインを取得していただき、DNSを再設定すると数時間でGoogle(とYahoo!)にインデックスされました。

やはり、ドメインがブラックだったようです。

 

無意味な英数字の羅列となっているドメインは、スパムサイトに使われていることが多々あります。

ドメイン取得の際には十分お気をつけください。

 

以下に記す、ドメインのブラックリストチェックの利用をオススメします。

 

ちなみに今回のドメインはGoogle Banned Checkerにて、ブラックリストドメインであることが判明しました。

自社案件以外にもクライアント案件制作実績が多数あります。
ご連絡いただければ該当URLを開示いたします。
お問い合わせフォームよりご連絡ください。

コメントを残す